スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

ASKA "Too many people" 感想 "通り雨"

ASKAさんのアルバム"Too many people"の感想その3です。 今日は10曲目の「通り雨」です。 前回、前々回と同じく 特にたいしたことを書くわけではないですが まだ聴いていない人にとっては ある意味ネタバレということになるので 「これから聴きたいんだから何も情報は入れたくない」 という方などは この先の文章を読むかどうか 各人の責任においてご判断ください。 ◇ □ ■ ◇ □ ◇ □ ■ ◇ □ ■ ◇ ◇ □ ■ ◇ □ ◇ □ ■ ◇ □  ◇ □ ■ ◇ □ ◇ □ ■  ◇ □ ■ ◇ □ ◇  ◇ □ ■ ◇ □ ◇ □  ◇ この「通り雨」という曲は ひとことでいうと「ポップ」な曲です。 雰囲気からすると 「DO YA DO」とか「天気予報の恋人」とか そのあたりの「ポップさ」を引き継いでいる感じがします。 歌詞はやや湿った感じの部分もありますが 曲調や歌については「ポップ」そのものですね。 途中で入ってくるアコースティックのギターソロも サラッとして それでいて聴き心地がよくて それでいて口ずさむことのできるギターソロフレーズで そして自分がいざ弾いてみるとけっこう難しい という まさに「ポップ」な感じですね 歌詞は曲調とマッチする「語りかける」感じです。 なんだかASKAさんと友達で、あるいは、身近にいる人になって ASKAさんが隣で暮らしているのを肌で感じているような 気がするような歌詞です。 bloggerでは歌詞を記載すると権利的によくないので 歌詞を書くことができませんが、とても良い歌詞です。 そして何より、まず初めに思ったのが(それをなぜかここでようやく書く) ASKAさん、やっぱり、歌、うまいな! ってことです。 声を大にして繰り返しますが。 ASKAさん、やっぱり、歌、うまい。 なんというか、その、「PRIDE」とか「恋」とかみたいに しっとり、ねっとり(表現失礼かな…)、そしてじっくり歌いあげるのは ASKAさんの歌い方の魅力なのですが、 この曲はそういうタッチではありません。 「ポップ」なので。 さらっと、軽快に歌っています。 だからこそ、歌のうまさが引き立

daydream

今日 白昼夢に現れたあの人は わたしの過去の中で わたしを 傷つけた人 そして わたしが 傷つけた人 今ならば わたしが 傷つけたということを  わたしは わかる 今ならば 適切な距離が わかる もっと 離れていればよかった もっと 踏み込むことを 避ければよかった もっと 冷めた目で 後ろ歩きで 空間をあけていればよかった 今日 白昼夢に現れたあの人には もう会うことはない もう 謝罪も許しも 和解も  ない 今日 白昼夢に現れたあの人は おそらく 今の わたしであろうとも  今でも  拒絶するだろう 今の わたしは たぶん また その淵をのぞいている だから たぶん 白昼夢の中から わたしを見据えて  冷たく見据えて わたしは その視線に かなしい 感謝をつぶやき うなだれる 2017.5.25 him&any ©2017 him&any

In a dark room

もしかしたらあなたの汚点になってしまうのではないかと いつの頃からか怯えるようになって もう今ではただあなたの声を 暗闇の中の思考に響く声を暗闇の部屋で 密かに聴いているだけ 回顧の中で映像としてあなたは冷たい顔をして その横顔を見つめながらただひたすら言葉を重ねる回想の中で あなたの声は色もなく音もなく温度もなく ただひたすら重ねる投げかける言葉は重みもなく反応もなくそれは もしかしたらあなたの汚点になってしまったと思っているのかもしれないと いつの頃からか怯えるようになって怯えている こわい こわい 暗闇の部屋で暗闇の中に追憶の灯りをともしてぼんやりと薄明りで 夢から摘み取った花束を持ってロウソクに浮かび上がる笑顔で ひとりで もしかしたらあなたの汚点になっているのかもしれないと 怯えながらいつの頃からか怯えるようになって こわい こわい 怯えている 暗闇の中に響く声を あなたの声は色もなく音もなく温度もなく あなたの声は色もなく音もなく温度もなく 2017.5.22 him&any ©2017 him&any

clam up

あなたが 口を閉ざしてしまったので 用意していた言葉もストーリーも すべて 行き場をなくしてしまった あなたが 口をつぐんでしまったので 用意していた表情もしぐさも すべて 命を無くしてしまった あなたが 瞳を閉じてしまったので あなたが 心を閉じてしまったので わたしのすべては 生きる場所を失ってしまった 2017.5.17 him&any ©2017 him&any

ASKA "Too many people" 感想 Be free

ASKAさんのアルバム"Too many people"の感想その2です。 今回は2曲目のBe freeです。 前の記事と同じくたいしたことは書けませんが ある意味ネタバレになるので 「まだ聴いていないんだからなんの情報も知りたくない」 という人もいると思うので 各人の責任においてこの先を読むかどうかの判断を お願いいたします。 ◇ ◇ □ ◇◇ ◇ □ ◇ ◇◇ ◇ ◇ 2曲目は 「Be free」という曲です。 ピアノとボーカルの印象的なテンポの歌い出しから始まります。 歌の構成というと、ふつうAメロ → Bメロ → サビ という進み方をするのですが この曲のAメロはとても印象的で、 サビであってもおかしくないほどに印象的で気持ちいい。 なので サビ → Bメロ → サビ → Bメロ → 別のサビ と進んでいるような感じで聴いています。 といってもBメロもこれはこれでサビかと思うくらいの良いメロディーです。 ところでこのAメロ&サビのような冒頭の部分は 「夢の番人」を彷彿させる雰囲気だと思いました。 「夢の番人」はCHAGE&ASKAのアルバム「RED HILL」に収録されています。 シングル「YAH YAH YAH」の両A面のもう1曲目としても収録されています。 とはいえ、「夢の番人」とは違って 上記の「Bメロ」に入ったところで、パッと曲調と雰囲気が変わります。 ゆったり、やさしく、たおやかな感じになります。 ただ、歌詞は、けっこう「たおやか」ではない感じがしますね。 決しておだやかではない心境をやわらかく表現している気がします。 報道等でASKAさんの事件や経緯を知っているからこそ いろいろ意味をこめられているなあという気がします。 そう思うと、昔のCHAGE&ASKAの頃よりは 抽象的な感じが減って、より直接的な歌になっている気もします。 ところで、この「Be free」の中での曲調の変化の仕方は ASKAさんのソロ「草原にソファをおいて」に通じるものを感じます。 ソロアルバム「ONE」に収録されています。 こちらは逆にAメロとBメロがたおやかな感じで、サビ前のCメロが 急にドラムが入って力強い感じになりま

ASKA "Too many people" 感想 FUKUOKA

ASKAさんのアルバム「Too many people」を購入しましたので 曲の感想を書いていきたいと思います。 *「まだ聴いてないんだから余計な情報は知りたくない」という人にとっては  『ネタバレ』になってしまうので、この先を読むかどうかは  ご自身の責任とご判断にてお願いいたします。  (といってもそんなにたいしたことは書けませんが) ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ ◇ □ ◇ □ ◇  ◇ □ ◇  ◇ 1曲目はFUKUOKAという曲です。 ピアノからはじまるとてもきれいな曲です。 ASKAさんのブログなどを通してこの曲の内容や経緯などは すでに周知のことと思います。 アルバムから先行してYoutubeに発表されました。 (と記憶しています) Youtubeで初めてこの曲を聴いたとき、 「あれ? 聴こえない」 と思ったんです。不思議と。 モバイル機器のスピーカーで聴いていたのですが 音が鳴っているのは分かるけど、聴こえない。 歌が耳に入ってこない。 どうしたものか。 ヘッドホンをつないでみても聴こえなかった。 音が鳴っていて、歌があるのに、聴こえない。聴き取れない。 ボリュームを大きくしても。 しばらく考えてみた結果、 「たぶん、今は、聴くべきときじゃないんだ」と思って この曲は再生しないことにしました。 そして、次の「X1」が発表された後、もう一度FUKUOKAを再生してみました。 「聴こえる。。」 「ああ、ASKAさんの歌だ。。」 と思いました。 きっと聴くことができる心境になったのだと思いました。 きれいなピアノのイントロからはじまります。 少し ’タメ’ のあるピアノの音が曲の世界にすっと引き込みます。 そして語るように歌がはじまります。 昔よりも、ハスキーがかった声になった気がしました。 でも力強さは変わらず。年齢を感じさせない。 表現力を自由に駆使できる歌い手。 それを強く、弱く、大きく、小さく、操り、ひきこむ。 ギターが重なり、サビになります。 「スイーーーレン、グッーー、メモリぃいーーーズ」 「にゅーーー、シネーーマー、ぱらだぁいすーー」 ここの登り方がとても気持ち良